RUN TOMORROW ◆ road to ultratrail runner◆

3年後(2019.8~)にウルトラトレイルとウルトラマラソン100K完走を目標に、日々の練習とレース結果を書き留めます

8月最終週の振返りと月間総括

早いもので今年の8月も終わってしまった。あっと言う間に9月に突入。僕みたいに夏が終わるのが早いと感じる人が多いみたいです。ウェザーニュースによれば、約8割の人が夏の終わりが早いと感じている。その理由として、8月下旬の気温が平年よりも大幅に低くなったため、多くの人が夏の終わりを早く感じたようである。

しかし、まだランニングするには暑過ぎる。昼間のロング走なんて無理である。StravaやFBなどのSNSやブログで30K以上のロング走している人はほんと凄いと思います。

さて、まだ暑さが残っている8月最終週(8/26~9/1)のトレーニングを振返りたいと思います。雨の日が多く、あまり予定通り走ることができませんでした。

8/26(月)、8/27(火)雨

8/28(水) ミトコンドリア増幅計画(ショートインターバル 200m)

今回は先週よりも2本追加して7本まで実施。なんとか全力を出し切った。

 f:id:warakeru:20190903001905j:plain

目標の全本数30秒以内までほど遠いが、7本やり切れたことが収穫である。ただし、各急走の後半に上半身と下半身の動きがバラバラになり、失速している感がある。つまり後半に粘れていないのである。体幹が弱いのかリズム感が悪いのか分からないが、今後の課題である。※トレーニング終了後、股関節痛が出てきた。病院で処方してもらったシップを貼り様子見。

8/29(木)休足日※股関節痛は治まる

8/30(金) 激坂インターバル 八ッ面山(西尾市)

1年ぶりに西尾市にある八ッ面山で激坂トレーニングを実施。斜度12.5%以上で標高(垂直方向)50m、距離(水平方向)400mを一気に駆け上がる。一番辛いトレーニングだ。できれば遣りたくない。しかし、トレイルで後半粘れる脚を作り為には外せないのである。結果として今回は5本できた。累積標高は250mで鏑木メソッドによれば中級(200m)と上級(300m)の間くらいなので上出来だ。

 f:id:warakeru:20190903001951j:plain

f:id:warakeru:20190903002005j:plain

しかし、トレーニングが終わってもなかなか心拍が落ち着かない。胃がむかむかしてきて吐きそうな感じ。やっぱり、危険なトレーニングだ。これを週一でやるべきか正直迷う。

8/31(土) 疲労抜きラン 4k

月間走行距離を目標値(150K)にする為、帳尻あわせの疲労抜きラン。

9/1(日)遠望峰山 起伏走

3週連続の遠望峰山での起伏走。先週に比べて平均スピードが上がっている。登り坂の走り方と下りでのスピードの出し方が少しずつ分かってきたように思える。登り時のコツは上半身を上手く使い(ストックを両手で持って押している感覚。上半身と下半身を連動させる)、遊脚の股関節をすばやく折りたたむこと。降りは脚から動き出すのではなく、股関節始動の動き(まだまだ言葉で上手く表現できないので完璧にコツを捉えていないのか。。。)。今後も継続して起伏走をしていき。完璧にコツを掴んで行きたい。

f:id:warakeru:20190903002135j:plain 

8月総括

月間走行距離:151K  月間累積標高:3,334m

今月の月間走行(150K)と月間累積標高(3200m)は達成できた。これほどまでに累積標高にこだわってトレーニングした事は無い。今まで月間距離で250K以上走った月があるが、そのときの累積標高ですら800m以下だった。7月の月間走行距離が66Kだけに怪我が心配だったが、なんとかやり切れた(股関節が心配であるが。。。)。走力も少しずつであるが取り戻していると感じている(数値で見える化してみたい、根拠付けしたい)。9月からは8月のトレーニングを継続しつつロング走を実施し、9月末の若狭時トレイルランに備えたいと思う。徐々にロードからトレイルの練習へ以降していく。