RUN TOMORROW ◆ road to ultratrail runner◆

3年後(2019.8~)にウルトラトレイルとウルトラマラソン100K完走を目標に、日々の練習とレース結果を書き留めます

ファットアダプテーションなるもの

今、ファットアダプテーションを実施している。ファットアダプテーションとは、炭水化物やジェルによる糖質主体の運動エネルギー供給から、オイルや体脂肪による脂質主体の運動エネルギー供給に切り替える取り組みだ。

 

きっかけは、ITJで同室となったKさんのTwitterでのつぶやき。Kさんは上州武尊山140kを完走した英雄であり、いつかは彼みたいになりたいと思っている憧れの存在だ。

 

そんな彼のTwitterで登場したファットアダプテーションITJで浮き彫りになった僕の課題(ジェルが体質似合わない、胃腸が弱い)を解決してくれそうなのだ。

 

今年のロングレースのチャレンジとしては、9月の信越五岳110kを想定している。その前にチャレンジ富士五湖100k、比叡山トレイルとあるが。。。。

 

ロングレースを勝ち抜く(完走)する為には、胃腸問題を解決することがマスト条件。

 

やるしかないな!

ここから身を削っての人体実験が始まった。

 

以下の内容は、僕がファットアダプテーションを実施してから、メモしたことをそのまま転記する。

 

1日目
コーヒーとMCTオイル5ml
空腹感はあまり感じていない。
昼食後、お腹が痛くなり下痢になる。
夜は残業パンのメロンパンと20:00に帰宅後、夕食(おでん、ご飯なし)を食べる。
腹痛は起きていない。

21 :00以降は食事なし。
仕事中から咳が出るので、薬を飲む
ノーランニング


2日目
コーヒーとMCTオイル5ml
朝から頭がぼーーっとして冴えない。頭が働かない。頭痛がする。
空腹感は意識すれば減っているなぁーと思えるレベル。
12:00にお土産の紅葉まんじゅうをゆっくり食べる。
頭痛が治らない。薬を飲む。
残業パン(焼きそばパン)とプロテイン バーを食べる。
21:00 ごろからお腹が減る。紅茶にMCTオイル5mlを入れて飲む。

21 :00以降は食事なし。
頭痛のため、ノーランニング。


3日目
起床してからの頭痛はほぼなくなる。(気にすると痛みを感じる)
少しだが頭がスッキリする。
昨日のようなボーッとした感じはない。
相変わらず、空腹感を感じる。
MCTオイル量10mlを増やす?
腹痛は無い。
夕食は帰宅中車内で残業パン(2色パン)とプロテイン バーを食べる。
帰宅後Eペースラン40分思ったよりも走れた。
その後、茹で卵2個食べる

21:00以降は食事なし。


4日目
朝の目覚めは良い。
朝食はMCTオイル10ml入りのコーヒー。
空腹感あり。
11時ごろから腹部の痛みと貧血?のような症状が出る。昼食は取れた。食事後腹部の痛み回復。
17:00に八ツ面山トレを実施。
いつも通り5回できたがパワーはあまり感じない。ペースは僅かに遅い。終了後吐き気がした。夕食はコロッケと御茶一杯の白米。幼稚でついたお餅を食べる。

21 :00以降は食事なし。


5日目
目覚めは良い。空腹僅かにあり。
MCTオイル10ml入りのコーヒーを飲んで、朝ランニング。90分 6:30ペース。徐々にスピードが落ちる。胃痛がする。モートンもあり120分走りたかったが切り上げる。徐々に距離を伸ばしていきたい。
今後、激坂坂やペース走などのポイントは夜。ロングやEペースは朝実施していく。
13:00昼食でサンドイッチ。夕食前にコーンフレーク。夕食はハンバーグと白米一杯と茹で卵。

21 :00以降は食事なし。


6日目
目覚めは良い。空腹感は僅かあり。
MCTオイル入り10mlのコーヒーを飲んでランニング 6:00ペースで40分。腹減ったので早々に切り上げる。12:30パスタと茹で卵2個食べる。18:30焼きそば御茶1杯のご飯食べる。今日は糖質多めかな。

21 :00以降は食事なし予定。

 

6日間実施したが、空腹感が辛い。ただ、私生活をしていて我慢できないレベルではない。ランニングとか運動してると辛さが増す。当然だがファットアダプテーションの効果を感じるまでには至っていない。多分1ヶ月後くらいか(静岡マラソンサブ3.25がやばい計算になる)。空腹感は個人差があるが10日を過ぎたあたりから、無くなってくるみたいなので、今は我慢の時。

 

以後、人体実験は続いていきます。

 

以上です。